
仕事もプライベートも充実の星野源
最終更新日 2025年5月20日 by tecstv
星野源は2000年にインストゥルメンタルバンドのSAKEROCKのメンバーとしてデビューして以来、シンガーソングライター、俳優、コラムニストなどマルチな才能を発揮して活躍しています。
2003年には舞台に出演した際の演技が高く評価され、劇団の大人計画にも所属しました。
2007年には雑誌での連載が開始されたほか、同年には映像制作ユニットにも参加し、ミュージックビデオの制作にも携わりました。
そして、2010年には待望のソロデビューを果たし、いきなりCDショップ大賞で3位に入賞したほか、翌年にも準大賞を受賞する快挙を果たしました。
自身の音楽スタイルをR&Bやソウルミュージックから派生したイエローミュージックと名付け、独特の世界観の音楽が人気となっているだけではなく、今後もさらなる進化させることを宣言しファンならずともその存在を知らしめています。
クモ膜下出血と診断され長期入院を余儀なくされる
このまま順風満帆に進むと思われた彼の歌手としてのソロ活動でしたが、2012年にクモ膜下出血と診断され長期入院を余儀なくされ、2012年に復帰を果たすものの2013年6月には再発し、待望だった武道館公演を含むコンサートツアーの延期や中止が決定し、ラジオのレギュラー番組も打ち切りとなってしまいました。
しかし、彼の情熱は留まることを知らず、2013年9月に驚異的な回復力で退院すると再び動き出します。
主演映画や映画音楽の制作が高く評価され、日本アカデミー大賞などの各賞を受賞したほか、復帰後初のアルバムもリリースされました。
そして2041年2月には、かつて中止になった待望の武道館ライブを実施し、多くのファンに感動を与えて完全復活した姿を見せてくれました。
そこから快進撃は続きヒット作品のリリースが相次いだほか、2016年にはこれまで準大賞止まりだったCDショップ大賞では最高位の大賞を受賞するに至りました。
ラジオのレギュラー放送も始まり、再び彼の声とラジオで会えると話題になりました。
その中ではゲームにはまっていることを告白したほか、キャラクターの魅力について熱く語るなど意外な一面も垣間見ることができました。
https://www.tec-s.tv/archives/352
主演ドラマが高視聴率を叩き出す
また、数々の有名クリエイターからの影響を受けており、それが自身の楽曲の制作にも活きていると語ったこともありました。
同年10月には主演ドラマが高視聴率を叩き出し、担当したエンディングテーマでは独特のダンスを踊るのも大きな話題となり、これまでのファン層だけではなく、お茶の間にも星野源の存在が広く認知されていきました。
2017年には日本全国を巡るライブツアーを開催し、復帰後からの完全復活を感じさせます。
2018年になると朝ドラの主題歌を担当し、2010年に俳優として出演していたことから、主題歌と出演の両方を達成した初の人物となり、2019年2月からは近年には全ての会場で観客を満員にするのは難しいとされている5大ドームツアーを開催し、いずれもソールドアウトの大盛況でした。
さらに星野源の活躍は日本国内に留まらず、グローバルな世界に目が向けられており2019年8月からは、これまでの全楽曲がオンラインで配信されて世界のどこからでも聞けるようになった後、海外ツアーも実施され成功をおさめました。
2020年7月にはメガネが似合う俳優ランキングで第1位となり、容姿の面でも多くのファンを引き付けました。
2021年にドラマで共演していた新垣結衣と結婚
途中で病に倒れることはあったものの、着実にそのポテンシャルを発揮し続けてシンガーソングライター、俳優として活躍してきましたが、そんな彼にも人生の大きな転機が訪れます。
2021年にドラマで共演していた新垣結衣と結婚を前提にした交際をしていることを発表し、多くのファンを震撼させました。
後に雑誌のインタビューで経緯が語られ、同年5月頃には結婚をしていましたが、新垣結衣のドラマ出演などのスケジュールが立て込んでおり別居をしていました。
2021年3月にクランクアップとなったことから同居し、待望の新婚生活がスタートしました。
これまでも星野源の楽曲は多くの人々の心に響くものが多く、制作時にもメンタルの影響を色濃く受ける傾向にあります。
そんな中で新垣結衣と結婚した星野源の感性にどのような影響を与え、それがどのような形で楽曲へと反映されるのか楽しみに待ち望んでいるファンもいます。
シングルやアルバムの中で彼が恋を語れば、それは大きな説得力を持ちリスナーの心を動かします。
2020年にはこれまでのシングル曲を復刻させたアルバムがリリースされ彼の才能が再評価されたほか、それを引っ提げて行うことが予定されていたコンサートツアーは諸般の事情により中止になり、オンライン配信の無観客ライブに変更された経緯もあり、今後の動向も気になるところです。
まとめ
一方、俳優業は順調で報知映画賞で自身初の助演男優賞を受賞しました。
ここ数年で仕事もプライベートも充実を見せている、星野源のこれからの活躍に目が離せません。
関連ニュース
Influx星野敦